blog.fuktommy.com/ 長文記事

ふと気づいたのだけど、チームスポーツに親しんできた人にとっては、アジャイルとかのチーム開発スタイルってなにかの妥協じゃなくて、本当に価値あるものに見えてるのかもしれない。自分は個人競技に近いので、自営...

ふと気づいたのだけど、チームスポーツに親しんできた人にとっては、アジャイルとかのチーム開発スタイルってなにかの妥協じゃなくて、本当に価値あるものに見えてるのかもしれない。自分は個人競技に近いので、自営業としてやっていくのが難しいなら会社でチームとして働くしかないよなという諦め妥協の印象なのだけど。

http://twitter.com/kienkai_info/status/302983061702856705 http://twitter.com/kienkai_info/status/3029...

http://twitter.com/kienkai_info/status/302983061702856705
http://twitter.com/kienkai_info/status/302983709680873472

見様見真似で左右の股関節とか膝とかの内観的な位置を調整してみてるけど、今日のところは腰痛が緩和した気がする。

Twitter / kienkai_info: 家を出て数分歩いたところで左股関節が痛み出し、グニッとした感 ...

どうも経済学、あるいはもっと大きく社会科学系の知識がない(し、どうやって勉強すればいいのかもさっぱりわからない)んだけど、例えば江戸時代には原発なかったし貧しかったけどまあまあうまくやってたからそこに戻...

どうも経済学、あるいはもっと大きく社会科学系の知識がない(し、どうやって勉強すればいいのかもさっぱりわからない)んだけど、例えば江戸時代には原発なかったし貧しかったけどまあまあうまくやってたからそこに戻ればいい、という意見があるとして、たぶん狙ったように状態を変えることはできないというのが回答になるんだろうなあと想像してみたりする。

「ちょっと貧しくなる」ということちょっとだけ考えてみる

世界中の人に愛される「乗り物」、観覧車を発明したジョージ フェリスの生まれた日が、身近な人に喜んでもらう日であるバレンタインデー、というのは素敵な偶然だと思いませんか?そんな思いから、今日の Doodle...

世界中の人に愛される「乗り物」、観覧車を発明したジョージ フェリスの生まれた日が、身近な人に喜んでもらう日であるバレンタインデー、というのは素敵な偶然だと思いませんか?そんな思いから、今日の Doodle はバレンタイン仕様の観覧車にしました。

インタラクティブな Doodle なので、ぜひホームページ http://google.co.jp/ でお楽しみください!

この辺はその人の背景によっていろいろ定義は変わると思うのだけど、僕は別に魔法が出てきたとしても、それが理由で「これはファンタジーでありSFではない」とは思わない。魔法でもなんでもいいのだけど、世界にルール...

この辺はその人の背景によっていろいろ定義は変わると思うのだけど、僕は別に魔法が出てきたとしても、それが理由で「これはファンタジーでありSFではない」とは思わない。魔法でもなんでもいいのだけど、世界にルールがあって、それを発見して、利用して勝つ、みたいなのがあればSF。別軸で科学っぽい用語を出して小道具なり舞台なりを作っていればSFってのもある。

ソフト SF とは言わない。

この辺の違和感をうまく説明するのは難しいのだけど、スポーツの仕組み的に、選手個人が世界とつながっているべきであって、つまり代表選考という発想は捨てて、単なる国内予選であるべきだと思う。国内予選を勝ち抜いた者...

この辺の違和感をうまく説明するのは難しいのだけど、スポーツの仕組み的に、選手個人が世界とつながっているべきであって、つまり代表選考という発想は捨てて、単なる国内予選であるべきだと思う。国内予選を勝ち抜いた者が世界大会の本戦に出場するのであり、国内の連盟とかは、本戦で勝てそうな選手を選ぶというような余計なお世話はやめる。その選手が残す成績に対しては一切責任を持たない。

ただ、やはりアマチュアスポーツとはいえ、この意味でのスポーツが一種のビジネスである以上、やはり本戦ではいい成績を残してほしいわけだし、そのためには勝てそうな選手を送り込む発想になるのは仕方なさそうなのもわかる。

本来スポーツは個人のものという思いがあり、この矛盾にはモヤモヤする。

[柔道] 近藤隆夫「パワハラ防止へ代表選考システムをシンプルに!」 | スポーツ | 現代スポーツ | 現代ビジネス [講談社]

前から言ってるけど、これは課金の実装が間違ってると思うんだよな。実装上は入口の改札と出口の改札の2箇所から料金表で料金が決まる。ところがこれは近似値であって、実際は通るルートで課金しなければならない。や...

前から言ってるけど、これは課金の実装が間違ってると思うんだよな。実装上は入口の改札と出口の改札の2箇所から料金表で料金が決まる。ところがこれは近似値であって、実際は通るルートで課金しなければならない。やったことはないのだけど「折り返しで乗るのでSuicaでさっと支払いできるようにしてくれ」といってもたぶん駄目だろう。

今日駅員に金を請求されたんだが、言ってる事が意味不明だった|体験談・経験談のまとめブログ【本音ちゃんねる】

腰痛関係でいろいろ試して、背中(腰と肩の間)を猫背気味に使うのがあったけど、別の猫背パターンもあって、それは尾てい骨のあたりを曲げようとする動き。 背骨は曲げるも伸ばすも自由自在だけど、同じ感覚で尾てい骨...

腰痛関係でいろいろ試して、背中(腰と肩の間)を猫背気味に使うのがあったけど、別の猫背パターンもあって、それは尾てい骨のあたりを曲げようとする動き。

背骨は曲げるも伸ばすも自由自在だけど、同じ感覚で尾てい骨のあたりを曲げようとする。実際にはそのあたりが曲がるわけじゃないけど、股関節とか背骨がうまく連動するからか、尾てい骨のあたりが曲がっている感覚が出てくる。これでだいぶ脚が楽になる。

この場合は背中を猫背気味に使うのはしない。むしろ肩が自然に後ろに引く感じになる。積極的に背中を反らすわけではないけど。

ちなみにこの腰まわりの感覚は骨盤を起こすのと近いのではないかと思う。骨盤を起こそうという意識だと僕の場合は腰や背中を反らす動きになってしまって辛い。たぶん言葉と感覚がどう対応するかは人によって違う。

10年くらい前には、インターネットを利用して個人の力で活躍するみたいな論調があったけど、あれは全くの嘘、建前的なものであった。例えば2chはひろゆきが管理人で、個人でやってることを強調してたけど、実は彼...

10年くらい前には、インターネットを利用して個人の力で活躍するみたいな論調があったけど、あれは全くの嘘、建前的なものであった。例えば2chはひろゆきが管理人で、個人でやってることを強調してたけど、実は彼ひとりで管理してたわけではなく、削除人とかのスタッフを組織していた。TwitterもFacebookも会社組織。Greeも最初は個人だったけど、いまは会社組織だし、サービスにも当時の面影ない。有名OSSもコミュニティとかあって個人ではない。

鳩尾の裏側とだいたい一致すると思うけど、自分の論理の展開としては、腰よりは上、肩よりは下のあまり普段意識しない背中、あるいは背骨の位置。この角度と、腰痛の一環としての左脚の違和感(坐骨神経痛的な?)が連...

鳩尾の裏側とだいたい一致すると思うけど、自分の論理の展開としては、腰よりは上、肩よりは下のあまり普段意識しない背中、あるいは背骨の位置。この角度と、腰痛の一環としての左脚の違和感(坐骨神経痛的な?)が連動している気がする。若干右側を前に出し、左側を下にさげ?、やや猫背になるのかな。

あと、拳を握ったときの薬指が痛いかどうかも連動している。これも高柳さんの理論で、小指が腰、親指が肩だったか、各指と背中の位置が連動しているのからの連想。

膝を無意識にクッションにすると後で痛くなるのと同じで、身体の意識しないところを調整役にすると無制限に負荷がかかって痛くなる理屈だろうとも思う。

あ、左脚の違和感は、背中だけでなく左右の股関節への重さのかかり方の差にも連動している。他にもいろいろ連動している。

Twitter / taka1643: で、胸骨を下げる(引っ込める)ためには、鳩尾(みぞおち)を沈 ...

新しいページ | 昔のページ |ページの先頭へ

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)