blog.fuktommy.com/ 長文記事

一夜飾りは縁起が悪いというけど、飾らないほうがマシなのか知りたい。 小学校の理科のテストで磁石で砂鉄をとったら磁石に砂鉄がついて取れません。どうすればよいか。という問題があり、水で洗うとかの選択肢で正解...

一夜飾りは縁起が悪いというけど、飾らないほうがマシなのか知りたい。

小学校の理科のテストで磁石で砂鉄をとったら磁石に砂鉄がついて取れません。どうすればよいか。という問題があり、水で洗うとかの選択肢で正解は袋に入れて砂鉄を取るだったのだけど、それだと既に磁石についた砂鉄が取れなくて磁石が綺麗にならないから無意味だと思ったのを思い出した。
でもまあ完全に無意味でもなくて、磁石はどうでもいいから砂鉄をとりたいとすれば妥当だと20年以上経って今気づいた。

そういえば布団に乗るなと母がうるさかったが、布団に乗らなくても済むようにするにはどうすればよいか分らなかったし、まあ例えば寝る直前にのみ布団を敷くとかあるかもしれないけど常にそうできるわけでもないし、そもそも寝...

そういえば布団に乗るなと母がうるさかったが、布団に乗らなくても済むようにするにはどうすればよいか分らなかったし、まあ例えば寝る直前にのみ布団を敷くとかあるかもしれないけど常にそうできるわけでもないし、そもそも寝るときは布団に乗らず、厳密に言えば布団を踏まずに寝れるのかという問題もあって、知識としては持ってるけど具体的なやり方が不明であり、結局布団を踏んで生活している。

Androidタブレット/スマフォ 向けのGoogleリーダークライアントを NewsRob Pro https://play.google.com/store/apps/details?id=com...

Androidタブレット/スマフォ 向けのGoogleリーダークライアントを
NewsRob Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newsrob.pro
から
gReader Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.noinnion.android.greader.readerpro
に変えてみた。なかなかいい感じ。

半藤一利作品の中でも特に面白い。なぜ中国と戦争しつつソ連と戦争しようとしたり、そのままアメリカと戦争しようとしたかとか、太平洋戦争が何故ああいう経緯になったかなどが、当時の軍人個人ごとに、この人はこうい...

半藤一利作品の中でも特に面白い。なぜ中国と戦争しつつソ連と戦争しようとしたり、そのままアメリカと戦争しようとしたかとか、太平洋戦争が何故ああいう経緯になったかなどが、当時の軍人個人ごとに、この人はこういう背景でこう考えたので、こういう結論に至った、という感じで詳しく記述されている。あと昭和天皇が大元帥の立場として戦争にどう関わっていたかというのも初めて知った。詳細すぎず総論すぎない、このバランスが僕は好きで、太平洋戦争の経緯とかに興味のある人は読むといいと思う。

: 指揮官と参謀 コンビの研究 (文春文庫) eBook: 半藤 一利: Kindleストア

gdsyncというのを書いてみました。 GoogleDriveのAPIを使って、rsyncみたいにディレクトリ単位でバックアップしたりダウンロードしたりするツールないかなーと思ってたのですが、ちょうどい...

gdsyncというのを書いてみました。
GoogleDriveのAPIを使って、rsyncみたいにディレクトリ単位でバックアップしたりダウンロードしたりするツールないかなーと思ってたのですが、ちょうどいいのがなかったので。
勉強がてらGoで書いてみたけど、けっこう書きやすい気がしました。
いちおう --delete も --exclude もあるので、そこそこ使える気がします。

ただまぁ遅い、といういかんともしがたい難点がありまして、これはまあどうしたらいいんですかね? APIを呼ぶ回数を減らすとか、呼んだ結果をキャッシュしてうまいこと使うとかするとだいぶ速くなるとは思うのですが。
あと、なんかアップロード時に last modified を指定すると(setModifiedDate()を指定していても)エラーになるんだけど、なんでだろ? フォーマットがおかしいのかな。

gdsync

"杖術" でTwitterの定点観測をしていると、このあたりのボットが定期的にヒットするなあ。 http://twitter.com/watari_crow/statuses/283353071965327360...

"杖術" でTwitterの定点観測をしていると、このあたりのボットが定期的にヒットするなあ。

http://twitter.com/watari_crow/statuses/283353071965327360
http://twitter.com/Cimejes_bot/statuses/283311996416442368
http://twitter.com/bot00081383/statuses/282639439572901888
http://twitter.com/yrk_i_bot/statuses/281337297981562880
http://twitter.com/azumatodo_bot/statuses/280448750839795713
http://twitter.com/Tina__McDowell/statuses/280569151712550913

svnでもこの方式でやってたので違和感なし。ただ当時から問題だったのは、trunkにマージしてステージング環境で動作確認をしているのと並行して、別の更新を本番に入れるという運用が日常的に行なわれていたこと...

svnでもこの方式でやってたので違和感なし。ただ当時から問題だったのは、trunkにマージしてステージング環境で動作確認をしているのと並行して、別の更新を本番に入れるという運用が日常的に行なわれていたことで、そのためtrunkに入れる前にリリースブランチにマージするとかの微妙な運用もしていた。いろいろな方式を見た感じだと、日常的にはステージング環境での動作確認の時間を短縮するのが正しいようで、確認に時間がかかる大規模なものは数ヶ月に一度とかにして、そのときは並行した本番更新もしない(政治力で止める)というのがよさそう。

小規模開発には git-flow よりも GitHub Flow で捗る - TMD45INC!!!

この議論ってGPL界隈で何十年も前に行われていて、意味がないという結論に至ったはず。すなわち元作品Aをもとに二次創作Bを作り、Bをもとに二次創作Cを作る、という建前でCを作る。実際にはCはAのデッドコピ...

この議論ってGPL界隈で何十年も前に行われていて、意味がないという結論に至ったはず。すなわち元作品Aをもとに二次創作Bを作り、Bをもとに二次創作Cを作る、という建前でCを作る。実際にはCはAのデッドコピーなのだけど、建前の上ではライセンスの範囲内のコピーを2回しただけなので、違反にはならない。したがってこのライセンスには意味がなく、デッドコピーを許可した方が手間がない。

"赤松氏はさらに、コミケ同人誌向けの新たなクリエイティブ・コモンズ(CC)マークを披露。現在のCCについて、原作絵のデッドコピー(そっくり模倣すること)は不可にして、「キャラクターと設定だけ使った二次創作..."

キャッシュ戦略は難しいよなあ。ここで言ってるのはmemcachedとかにキャッシュがあればそれを利用し、なければDB等を見にいってキャッシュに積むという場合のことだけど、極端にPVの多いページとかだった...

キャッシュ戦略は難しいよなあ。ここで言ってるのはmemcachedとかにキャッシュがあればそれを利用し、なければDB等を見にいってキャッシュに積むという場合のことだけど、極端にPVの多いページとかだったらキャッシュがないとDBにアクセスが集中するから結局意味ないし、極端にPVが少なければキャッシュしても利用されないからこれまた意味ない。ある範囲のPVであれば、キャッシュがないときにDBに負荷が集中すること前提で、それでも全体の負荷をある程度下げるから効果あり、ということになるのだろうけど、そのあたりを定量的に見積れるようにしなければなあ。

出かけるときに本持っていくでしょ。あと少しで読み終わるとしたら次の本持っていくでしょ。これが嫌で嫌で、なぜ常に必要な量のページがないのか、残りページが変化するのかという不満がある。これをある程度解決して...

出かけるときに本持っていくでしょ。あと少しで読み終わるとしたら次の本持っていくでしょ。これが嫌で嫌で、なぜ常に必要な量のページがないのか、残りページが変化するのかという不満がある。これをある程度解決してくれるのが電子書籍。手帳やカレンダーにも同様の不満がある。この不満はたぶん多くの人には理解されないだろうなあ。

こういうふうになったら電子書籍の端末欲しくなる - 24時間残念営業

新しいページ | 昔のページ |ページの先頭へ

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)