blog.fuktommy.com/ 長文記事

好きなことをするとはなにか、ということに多分数年前から疑問がある。例えばラーメン屋をやるとして、どういうラーメンが売れるかを計算して作ると売れるとする。でもやりたいことが、こういうラーメンを作るという...

好きなことをするとはなにか、ということに多分数年前から疑問がある。例えばラーメン屋をやるとして、どういうラーメンが売れるかを計算して作ると売れるとする。でもやりたいことが、こういうラーメンを作るというところまで限定してたらどうするのかとか、じゃあラーメンじゃなくて蕎麦うどんの方が売れるとなったらどうするのかとか、まあいろいろ。

ニコ厨がYoutubeで勝ち、生活するにはどうしたらいいか?

ナイハンチの練習してて膝が痛くなることについて、片足のときに膝を伸ばすのがまずそうだと思った。片足になるときに膝を曲げて腰を落とすけど(今そうしてるというだけで、そのやりかたが将来的にもよいとは思えない...

ナイハンチの練習してて膝が痛くなることについて、片足のときに膝を伸ばすのがまずそうだと思った。片足になるときに膝を曲げて腰を落とすけど(今そうしてるというだけで、そのやりかたが将来的にもよいとは思えないが)、腰を持ち上げるのは両足を着いているときにやらないといけない。無意識に片足でやってたが、それでは負担が大きすぎる。また、腰を落とし続けると許容範囲を超えて、やはり膝を痛めてしまうので、落としたらすぐ持ち上げる必要がある。つまり、片足になるときに腰を落とし、両足になるときに腰を持ち上げる繰り返し。本当は腰の高さは一定の方がいいと思うけど、現状のあれこれを考えると、こうなる。

なるほど。小説だと竜崎署長のモノローグ的な地の文で進めるところが、別の人のセリフにして会話形式にする必要があるのな。モノローグだと孤独のグルメになるし、それで警察ドラマは辛そう。まあそれは8話ダイジェスト...

なるほど。小説だと竜崎署長のモノローグ的な地の文で進めるところが、別の人のセリフにして会話形式にする必要があるのな。モノローグだと孤独のグルメになるし、それで警察ドラマは辛そう。まあそれは8話ダイジェストの方がわかりやすいか。このダイジェストだと、署のメンバーたちを見直すきっかけが、観てわかりやすいものに差し替えないといけないのだなと。

足底腱膜炎がなかなか治らないので、なるべく足の裏に負担のかからない方法を考えると、足首を曲げることがよいのではないかと思える。夜寝るときに足首が伸びるので朝は特に痛いという解説を読んでそう思った。 また...

足底腱膜炎がなかなか治らないので、なるべく足の裏に負担のかからない方法を考えると、足首を曲げることがよいのではないかと思える。夜寝るときに足首が伸びるので朝は特に痛いという解説を読んでそう思った。
また、立つときに踵に体重がかかると、痛いのが踵なのでやっぱりよくなさそう。足首を曲げると爪先側に体重がかかり、床にベタッとつく感じになる。
ただ、親指側に体重がかかりがちなので、腿を外旋させて、膝を外に張るようにしてバランスをとるのがよさそう。
この辺りは機縁会の稽古会で前々から聞いてたことが多く、足が痛いということになって初めていろいろが結びついた感じ。

例えば弁護士の人が弁護士としての能力を磨いて、法廷では無敵となったとしても、交通事故で死ぬことはあるんだよなと。フィクションなら、法廷では敵わないので暗殺しようみたいな描き方ができて、嫌いなんだけど好き...

例えば弁護士の人が弁護士としての能力を磨いて、法廷では無敵となったとしても、交通事故で死ぬことはあるんだよなと。フィクションなら、法廷では敵わないので暗殺しようみたいな描き方ができて、嫌いなんだけど好き。あと人格的にはすごくいい人なのに拷問を受けて殺されちゃって、それより劣るというか、感銘を受けた人が生き残るとかも。

物語における「現実世界」のメタファー

最近、腰のあたりが捻れていると思うことが多い。とりあえず、腰とかそのあたりの違和感をなくすのを優先して、脚とか肩とかを調整していく。すると腰の違和感が肩とかに移ってきて、違和感の量としても増える感じ。...

最近、腰のあたりが捻れていると思うことが多い。とりあえず、腰とかそのあたりの違和感をなくすのを優先して、脚とか肩とかを調整していく。すると腰の違和感が肩とかに移ってきて、違和感の量としても増える感じ。それがよいことか悪いことかの判断は避けたいが、小さな動きであっても体全体を使おうという方向性から考えると、悪いことではないように思う。

数年前だとSuica対応してるタクシー少なくて、あとはクレカ対応ではあっても、なんか嫌がられるらしいという噂があった。今だと 100% Suica で乗れる。と思ってたんだけど、埼玉行ったらSuica...

数年前だとSuica対応してるタクシー少なくて、あとはクレカ対応ではあっても、なんか嫌がられるらしいという噂があった。今だと 100% Suica で乗れる。と思ってたんだけど、埼玉行ったらSuicaもクレカも使えないタクシーが何台もいて驚いた。なかなか「じゃああんたのタクシーには乗らないよ」とは言えないものだ。そこを頑張らねば。

タクシーにクレジットカード払いやSuica払いを導入すると、支払いがスムーズになるだけでなくタクシー強盗対策にもなるかも? - クレジットカードの読みもの

確かblogch3( https://github.com/fuktommy/blogch3 )向けに作って、その後 Google Plus Feed( https://github.com/fuktommy...

確かblogch3( https://github.com/fuktommy/blogch3 )向けに作って、その後 Google Plus Feed( https://github.com/fuktommy/google-plus-feed ) とかtodo.rss( https://github.com/fuktommy/todo-rss )とかで使ってきたwebのフレームワークがありまして、これがMVCでいうところのMとCをサポートするんですね。一方ModifireChain( https://github.com/fuktommy/ModifireChain )ってのがあって、これがVをサポートするので、一式揃えばMVCが全部対応できるじゃないかということで、統合してみたのが Tenkasu Framework( https://github.com/fuktommy/tenkasu ) です。

というのも、僕は昼間は某社に勤務してるのですが、その会社でハッカソン( http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar285342 )というイベントがありまして、まあこのリンク先は去年の話なんですけど、今年もあったわけですね。とかいってたら今回の記事( http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar576966 )も出ました。あ、某社と言ってるのは、なんか別の会社の話なんですけど、その会社の社員であるというのをFacebookのプロフィールか何かに書いておいた状態で、取引先だかなんだかを批判したら、その人が怒って会社に文句を言ったらしいという話を聞いたものだから、まあ某社勤務ということにしておけばよかろうと思ったわけですよ、と。そんで、その某社のイベントで、何か好きなプログラムを書いてよいということになったので、まあ普段だったらこういう面倒なことは絶対にやらないので、やってみようかなあとなったわけです。

そんでニコニコアラートのクローン( http://ch.nicovideo.jp/fuktommy/blomaga/ar572044 )を作ってたのですが、さすがに飽きてきたので、Tenkasuを作ってたというわけです。過去どこかで使ってたプログラムの統合なので、そこまでおかしなことはないとは思うんですけど、全部の機能を試したわけじゃないので、普通にバグとか入ってそうではあります。とはいえこれも時間切れなのと飽きちゃったので、今後どうなるかは謎です。

Webフレームワーク「Tenkasu」

以前ニコ生アラート( http://live.nicovideo.jp/alert/ )のクローン( http://fuktommy.com/niconico/ )をPythonで作ったことがあるのですが...

以前ニコ生アラート( http://live.nicovideo.jp/alert/ )のクローン( http://fuktommy.com/niconico/ )をPythonで作ったことがあるのですが、ニコニコアラート( http://alert.nicovideo.jp/ )のクローン( https://github.com/fuktommy/homebin/blob/master/lib/nicoalert.py )も作ってみました。

というのも、僕は昼間は某社に勤務してるのですが、その会社でハッカソン( http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar285342 )というイベントがありまして、まあこのリンク先は去年の話なんですけど、今年もあったわけですね。とかいってたら今回の記事( http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar576966 )も出ました。あ、某社と言ってるのは、なんか別の会社の話なんですけど、その会社の社員であるというのをFacebookのプロフィールか何かに書いておいた状態で、取引先だかなんだかを批判したら、その人が怒って会社に文句を言ったらしいという話を聞いたものだから、まあ某社勤務ということにしておけばよかろうと思ったわけですよ、と。そんで、その某社のイベントで、何か好きなプログラムを書いてよいということになったので、まあ普段だったらこういう面倒なことは絶対にやらないので、やってみようかなあとなったわけです。

そんで、ニコ生アラートの仕様書( http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E7%94%9F%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88%28%E6%9C%AC%E5%AE%B6%29%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98 )を読むと、まあさすがにログインはHTTPSなんですね。んで、nicolive_antenna と書いてあるところは、きっとアプリが違うから変わるんだろうというわけで、適当にいくつか試して通ったのがあったのでクリア。余裕ですね。

あとはWireshark( http://www.wireshark.org/ )でパケットキャプチャをしてれば、どういう内容を送信してるかは一目瞭然ですね。コメントサーバーのあたりがよくわからなかったけど、これは仕様書を見れば雰囲気はわかるし、まあ全体としては余裕です。

というわけで作ったのがこのクローン( https://github.com/fuktommy/homebin/blob/master/lib/nicoalert.py )だったりします。エラー処理とかは全然やってないんですけど、それは飽きたからですね。まあ細かいことを抜きにすれば200行程度でクライアントが書けちゃうので、楽ですね。

ニコニコアラートの野良アプリ

確かblogch3( https://github.com/fuktommy/blogch3 )向けに作って、その後 Google Plus Feed とかtodo.rssとかで使ってきたwebのフレーム...

確かblogch3( https://github.com/fuktommy/blogch3 )向けに作って、その後 Google Plus Feed とかtodo.rssとかで使ってきたwebのフレームワークがありまして、これがMVCでいうところのMとCをサポートするんですね。一方ModifireChainってのがあって、これがVをサポートするので、一式揃えばMVCが全部対応できるじゃないかということで、統合してみたのが Tenkasu Framework( https://github.com/fuktommy/tenkasu ) です。

というのも、僕は昼間は某社に勤務してるのですが、その会社でハッカソン( http://ch.nicovideo.jp/dwango-engineer/blomaga/ar285342 )というイベントがありまして、まあこのリンク先は去年の話なんですけど、今年もあったわけですね。あ、某社と言ってるのは、なんか別の会社の話なんですけど、その会社の社員であるというのをFacebookのプロフィールか何かに書いておいた状態で、取引先だかなんだかを批判したら、その人が怒って会社に文句を言ったらしいという話を聞いたものだから、まあ某社勤務ということにしておけばよかろうと思ったわけですよ、と。そんで、その某社のイベントで、何か好きなプログラムを書いてよいということになったので、まあ普段だったらこういう面倒なことは絶対にやらないので、やってみようかなあとなったわけです。

そんでニコニコアラートのクローン( http://ch.nicovideo.jp/fuktommy/blomaga/ar572044 )を作ってたのですが、さすがに飽きてきたので、Tenkasuを作ってたというわけです。過去どこかで使ってたプログラムの統合なので、そこまでおかしなことはないとは思うんですけど、全部の機能を試したわけじゃないので、普通にバグとか入ってそうではあります。とはいえこれも時間切れなのと飽きちゃったので、今後どうなるかは謎です。

Webフレームワーク「Tenkasu」

新しいページ | 昔のページ |ページの先頭へ

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)