blog.fuktommy.com/ 長文記事

ノートを棚で充電しておいて、外して使う。無線LANを使う。タッチパッドを使う。という運用だと、完全にコードレスで本体1つでよくなるよな。MacBookProとかMacBookAirとか使うと、こういう...

ノートを棚で充電しておいて、外して使う。無線LANを使う。タッチパッドを使う。という運用だと、完全にコードレスで本体1つでよくなるよな。MacBookProとかMacBookAirとか使うと、こういうことができるんじゃないか。僕はDELLの安ノートだから電源コードもマウスもつけてないとどうしようもないけど。んで収納するときにはコード外してたり。

デスクトップPC時代は終わるのか?デスクでの使い勝手をとことんまで追求した、大型レッツノートB10クアッドコアCPUモデルを試してみました:らばQ

能力の向き不向きはともかく、やりたいことの向き不向きはプログラミングのエキスパートでもなく、プログラミングのわかる企画者でもなく、プログラミングのわかるマネージャーなんかなあ。コードをきれいに書...

能力の向き不向きはともかく、やりたいことの向き不向きはプログラミングのエキスパートでもなく、プログラミングのわかる企画者でもなく、プログラミングのわかるマネージャーなんかなあ。コードをきれいに書きましょうなんてのはプログラマー視点なんじゃなくて、マネージャー視点なんじゃないかと。とはいえ能力的には全然なんだよなあ。これはのびしろと前向きに解釈しておくかねえ。

うーん。しかしまあ、基礎研究的な人とか、科学者な人とかに比べるとこう、残念感があるんだよなあ。プログラマーにして経営者の清水さんの記事 http://wise9.jp/archives/4680...

うーん。しかしまあ、基礎研究的な人とか、科学者な人とかに比べるとこう、残念感があるんだよなあ。プログラマーにして経営者の清水さんの記事 http://wise9.jp/archives/4680 なんかもそうなんだけど、プログラマーってこう、ストイックに一生をかけて極めるとか、そういう感じじゃないんだよなあ。うすうす気付いていたことではあるんだけど、ショックではある。自分の中では起承転結がついてるんだけど、こうして文章にしてみるとどうもまとまりないなあ。たぶん読んでも共感はされないだろう。

歴史に残るハッカー10人

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。 微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学を微積や...

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。
微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学を微積やら三角関数やらで解釈しなおすというのは理解できたけど、せいぜいそんなもんだよなあ。
統計やら確率やらもサイコロとかそういうのならいいけど、抽象化されるとわけわからんかった。大学ってその辺容赦ないよなー。あっという間について行けなくなる。

んでなぜか奇跡的に理解できたのがプログラミングなんだよね。これだって変数とか制御構造とか抽象的といえば抽象的なんだけど、なんかこう具体的なモノとして理解できるんだよね。

じゃあコンピュータサイエンスが一通りわかるかというとそんなこともなくて、暗号理論とかエントロピーとかはさっぱり駄目。

文系学問もさっぱりなんだよなあ。人間の集団を扱うとかなった時点でたぶん抽象度が一気に上がっちゃって理解できなくなるんじゃないかな。

井原健紘 - Google+ - うむ。 自分には情報工学は向いていないと思った。…

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。 微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学...

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。
微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学を微積やら三角関数やらで解釈しなおすというのは理解できたけど、せいぜいそんなもんだよなあ。
統計やら確率やらもサイコロとかそういうのならいいけど、抽象化されるとわけわからんかった。大学ってその辺容赦ないよなー。あっという間について行けなくなる。

んでなぜか奇跡的に理解できたのがプログラミングなんだよね。これだって変数とか制御構造とか抽象的といえば抽象的なんだけど、なんかこう具体的なモノとして理解できるんだよね。

じゃあコンピュータサイエンスが一通りわかるかというとそんなこともなくて、暗号理論とかエントロピーとかはさっぱり駄目。

文系学問もさっぱりなんだよなあ。人間の集団を扱うとかなった時点でたぶん抽象度が一気に上がっちゃって理解できなくなるんじゃないかな。

井原健紘 - Google+ - うむ。 自分には情報工学は向いていないと思った。

「と思う」を削除してはいけない。「~である」と「~だと思う」は違う。 根拠がある場合には「~である」と書けるし、根拠がなければ「~だと思う」と書くしかないよね。「と思う」が許されないとしたら、「~だと...

「と思う」を削除してはいけない。「~である」と「~だと思う」は違う。
根拠がある場合には「~である」と書けるし、根拠がなければ「~だと思う」と書くしかないよね。「と思う」が許されないとしたら、「~だと思う」という文じたいを削除するか、なんとかして根拠を探さなければならない。根拠もないのに断言しては嘘になってしまう。

Twitter / 伊予柑: ▽であると、ですますは統一する。 ▽「と思う」はすべ ...

「と思う」を削除してはいけない。「~である」と「~だと思う」は違う。 根拠がある場合には「~である」と書けるし、根拠がなければ「~だと思う」と書くしかないよね。「と思う」が許されないとしたら、「...

「と思う」を削除してはいけない。「~である」と「~だと思う」は違う。
根拠がある場合には「~である」と書けるし、根拠がなければ「~だと思う」と書くしかないよね。「と思う」が許されないとしたら、「~だと思う」という文じたいを削除するか、なんとかして根拠を探さなければならない。根拠もないのに断言しては嘘になってしまう。

Twitter / 伊予柑: ▽であると、ですますは統一する。 ▽「と思う」はすべ ...

http://twitter.com/ssig33/statuses/118954731606511616 http://twitter.com/ssig33/statuses/11895500...

http://twitter.com/ssig33/statuses/118954731606511616
http://twitter.com/ssig33/statuses/118955007990173697
http://twitter.com/ssig33/statuses/118955308503678976
http://twitter.com/ssig33/statuses/118955700947922945
http://twitter.com/ssig33/statuses/118956062471766016
http://twitter.com/ssig33/statuses/118956334631759872
http://twitter.com/ssig33/statuses/118956523874562048

Twitter / 竹達 彩奈(タケタツ アヤナ): 足利直義を「能吏」と捉えるのはどうなんだ。すくなくと ...

そういえば腰痛が治った話ってしたっけ。さっき重い荷物を持ったら一時的に股関節のところが痛くなったので、なんというか今回の腰痛の原理とか、治っていくプロセスとかに納得した。直接の原因は腰周辺の筋肉が固くな...

そういえば腰痛が治った話ってしたっけ。さっき重い荷物を持ったら一時的に股関節のところが痛くなったので、なんというか今回の腰痛の原理とか、治っていくプロセスとかに納得した。直接の原因は腰周辺の筋肉が固くなることらしい。これは湿布薬で弛緩させれば治る。んで固くなる原因は身体の歪みが主で、今日は荷物を持ったから。身体の歪みについては、左右対称に立ったときに左膝が伸びていて右膝が曲がっているというのを手がかりにして気をつけていけば緩和できる。とりあえずこんな感じかなあ。

しかし、これが私信かどうかというのを形式的に判断することができるんかなあという。(例によって形式的な判断にこだわっている) 例えばメールなら私信か。MLだったら複数の人に届くだろうし、過去記事がWWW...

しかし、これが私信かどうかというのを形式的に判断することができるんかなあという。(例によって形式的な判断にこだわっている)

例えばメールなら私信か。MLだったら複数の人に届くだろうし、過去記事がWWWで読めるものもあるから、メールなら私信だとは言えない。
電話だったら? テレビ番組の電話相談があるよね。

新しいページ | 昔のページ |ページの先頭へ

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)