blog.fuktommy.com

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。 微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学...

コメントにも書いてあるけど電子工学でやるような電流とか電圧とか、そういう目に見えないものはどうにも理解できなかった。たぶん中学高校レベルの理解も怪しい。
微分積分は大学の授業で、高校レベルの力学を微積やら三角関数やらで解釈しなおすというのは理解できたけど、せいぜいそんなもんだよなあ。
統計やら確率やらもサイコロとかそういうのならいいけど、抽象化されるとわけわからんかった。大学ってその辺容赦ないよなー。あっという間について行けなくなる。

んでなぜか奇跡的に理解できたのがプログラミングなんだよね。これだって変数とか制御構造とか抽象的といえば抽象的なんだけど、なんかこう具体的なモノとして理解できるんだよね。

じゃあコンピュータサイエンスが一通りわかるかというとそんなこともなくて、暗号理論とかエントロピーとかはさっぱり駄目。

文系学問もさっぱりなんだよなあ。人間の集団を扱うとかなった時点でたぶん抽象度が一気に上がっちゃって理解できなくなるんじゃないかな。

井原健紘 - Google+ - うむ。 自分には情報工学は向いていないと思った。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)