blog.fuktommy.com/ 長文記事

なんでそうなるんだ? こっちのニュースを見ると、恫喝したのが悪いことだと思うんだが。なので規制すべきなのは恫喝であって、入れ墨ではないはず。 http://sankei.jp.msn.com/west...

なんでそうなるんだ? こっちのニュースを見ると、恫喝したのが悪いことだと思うんだが。なので規制すべきなのは恫喝であって、入れ墨ではないはず。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120228/waf12022807360000-n1.htm

橋下市長、入れ墨職員「首ダメなら消させよ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

一般的に難しい問題だよなあ。何かの専門家を社内にかかえるか、あるいは外部の会社に顧問としてついてもらうか、とか。個人でもそうだよな。自分でいろんな知識をつけるか、あるいは専門家に頼むか。外部に頼...

一般的に難しい問題だよなあ。何かの専門家を社内にかかえるか、あるいは外部の会社に顧問としてついてもらうか、とか。個人でもそうだよな。自分でいろんな知識をつけるか、あるいは専門家に頼むか。外部に頼むとしたら、その人の判断が正しいのか一応わかるくらいの知識はやっぱり必要になるだろうし、社内に専門家を置くにしても、その人のやってることがわかる必要があって、結局経営者は全部わからないといけない?

AIJ問題の本質は、「能力なし意欲なし経験なし」の担当者を「プロ扱い」して保護を取っ払ったこと

CVSからSunversionに乗換えたときは、すごく理解しやすくなったと思ったし、これは便利だなあという感覚が強かったんだけど、SubversionからGitだと、むしろわかりにくくなった感じ...

CVSからSunversionに乗換えたときは、すごく理解しやすくなったと思ったし、これは便利だなあという感覚が強かったんだけど、SubversionからGitだと、むしろわかりにくくなった感じしかしないんだよなあ。ブランチもタグもスナップショットも、全部 svn cp で分岐してければいいじゃんというのは、本当にわかりやすい。

同一性保持権については、現状の考え方に違和感があるんだよね。こういうたとえだとプログラマーにしか通じないかもしんないけど、自分の書いたコードに意味不明な改造をしたものをtrunkにコミットされる...

同一性保持権については、現状の考え方に違和感があるんだよね。こういうたとえだとプログラマーにしか通じないかもしんないけど、自分の書いたコードに意味不明な改造をしたものをtrunkにコミットされると、死ねよという気分になるから、これは同一性保持権の侵害としたい。でもフォークしたものに改造する分にはご自由にどうぞ、という感じ。

絵なら物理的にオリジナルのものにヒゲとか書かれるのは困るけど、印刷物ならいいよ、ということになるかねえ。

fukken: 替え歌を権利的にシロにするには、レコード会社やJASRACではダメで、作詞者などに直で話をつける以外に方法が存在しない。「替え歌動画」というのは実は権利的にはオリジナルの歌をそのまま歌うより制限が厳しい。まあ、著作権者の心理を考えると納得できる制度ではある。

http://twitter.com/ssig33/statuses/173320398895718400 http://twitter.com/ssig33/statuses/17332074...

http://twitter.com/ssig33/statuses/173320398895718400
http://twitter.com/ssig33/statuses/173320749191397376
http://twitter.com/ssig33/statuses/173320977462202369
http://twitter.com/ssig33/statuses/173321115358347264
http://twitter.com/ssig33/statuses/173321240419905536
http://twitter.com/ssig33/statuses/173321540388134912
http://twitter.com/ssig33/statuses/173321758328369152
http://twitter.com/ssig33/statuses/173322013551759360
http://twitter.com/ssig33/statuses/173322597130452992
http://twitter.com/ssig33/statuses/173322943378636800
http://twitter.com/ssig33/statuses/173323390353018880
http://twitter.com/ssig33/statuses/173324187337900032

ssig33: ヴードゥーの魔術使うと大抵の場合人間のパフォーマンス低下するし、凄い技術のことをヴードゥーの魔術って呼ぶのよくない

http://twitter.com/ssig33/statuses/172877006537633792 http://twitter.com/ssig33/statuses/17287715...

http://twitter.com/ssig33/statuses/172877006537633792
http://twitter.com/ssig33/statuses/172877156274278400
http://twitter.com/ssig33/statuses/172877321257230337
http://twitter.com/ssig33/statuses/172877478505877504

ssig33: 江戸時代、大分武士の契約文化が薄れてるので勉強するのめんどくさいしあんま興味もわかない、一次資料じゃなくて適当に他人の研究何十本か読めばいいやってなる、室町時代とかのほうが調べやすいし面白い

http://twitter.com/ssig33/statuses/172331883089248258 http://twitter.com/ssig33/statuses/17233196...

http://twitter.com/ssig33/statuses/172331883089248258
http://twitter.com/ssig33/statuses/172331963653439488
http://twitter.com/ssig33/statuses/172332636470132740
http://twitter.com/ssig33/statuses/172332863377772544
http://twitter.com/ssig33/statuses/172333155670441984
http://twitter.com/ssig33/statuses/172333631308701700
http://twitter.com/ssig33/statuses/172333862700056576
http://twitter.com/ssig33/statuses/172334151041695744
http://twitter.com/ssig33/statuses/172335551888883712
http://twitter.com/ssig33/statuses/172335841459445760

ssig33: 娯楽作品で高校生が勉強してるシーン、「赤点じゃなきゃいい」みたいな台詞がでてくることおおい、「赤点が規定数ギリギリならいい」と思ってた俺よりだいたいみんな真面目だ

膝が痛くなることについて、もうちょっとわかってきた。足腰の動きにおいて、膝って一番動きやすいから、各種関節が動いたあと、その調整役として働いてしまう。それは意識して膝を動かしてるわけじゃないので...

膝が痛くなることについて、もうちょっとわかってきた。足腰の動きにおいて、膝って一番動きやすいから、各種関節が動いたあと、その調整役として働いてしまう。それは意識して膝を動かしてるわけじゃないので、膝にかかる負担が大きいのではないか。足首とか股関節とかに調整役を分担させなければならない。

膝が調整役となって負担がかかるのは、例えば半身になるときに足の位置は固定していて膝を曲げることによって、膝の位置が足よりも前に出る場合とか、洗い物をするときに前屈みになって、重心の調整のために膝を曲げるとか、そういう場合。

半身になる場合であれば股関節の活用によって調整すればよさそうだし、前屈みのときは足の指を曲げたり股関節から前屈したりすればよさそう。

http://twitter.com/ssig33/statuses/171882647075831809 http://twitter.com/ssig33/statuses/17188344...

http://twitter.com/ssig33/statuses/171882647075831809
http://twitter.com/ssig33/statuses/171883447336435712
http://twitter.com/ssig33/statuses/171883539715981312
http://twitter.com/ssig33/statuses/171884719305277442

ssig33: iPad の想定するユースケースとかもそうだけど、 Apple って基本的にアメリカのことしか考えてないよね。 Mountain Lion ってネーミングにもそれが良く表われてる。アメリカ人以外はあの動物を Puma と呼ぶ。

ふだんはあまり意識しないんだけど、やっぱり僕は人に頼み事をするのが苦手なんだなあ。 子供の頃、たぶん小学校に上がる前だと思うんだけど、 祖母に何かゲームをやろうとねだって、今忙しいとこっぴどく怒...

ふだんはあまり意識しないんだけど、やっぱり僕は人に頼み事をするのが苦手なんだなあ。
子供の頃、たぶん小学校に上がる前だと思うんだけど、
祖母に何かゲームをやろうとねだって、今忙しいとこっぴどく怒られたこととか、
あるいは何なのおもちゃを母にねだろうとして結局言えなかったとか、そういう記憶はある。

んで、頼み事が苦手ってのは自分の生き方までも左右している気はするんだよね。

なんでそういうのを思い出したかというと、

・誰それさんに頼めば一発で解決するところを、無意識にそれを避けたために歪なものができた
・ぜひやってほしいとか、すぐにやってほしいと言いたいのに、無意識に弱いニュアンスになってしまう

というのは明かに頼み事が苦手ってことから来てるし、

・依頼したことの細かいところが相手に伝わってない

というのも、仕組みがわからないけど、頼み事が苦手なのと繋がってる気がする。
正直マネジメントとか現場のリーダーとかの仕事をするにはハンデだよなー

新しいページ | 昔のページ |ページの先頭へ

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)