昔のブログで言うところのトラックバックは、twitterだとどうすりゃいいんだろうね。現状リプライしかなさそうに感じるが。
ジェット・リョー on Twitter
これ例えば単に高校生が遊んでて熱中症になったら学校の責任とかないわけで、どう考えればいいのだろうか。この暑いのに外で遊ばないよ、というのが自然だとすれば、だけど部活だから練習しちゃうという判断に無理があって、部活やスポーツがそういう影響力をもっているなら、適切に管理されるべき。かなあ。
部活動中に熱中症で重い障害、県の過失認定 大阪高裁:朝日新聞デジタル
手のひらに箒を立ててバランスをとる喩え。
胴体を箒に、脚を支点に見立てる。
胴体を箒に、腕を支点に見立てる。
腕を箒に、胴体を支点に見立てる。
腿を箒に、脛を支点に見立てる。
いろいろ。
そういうのをやりやすくする姿勢とか、
そういう動き(のバランス)そのものとか。
まだ納得のいくレベルでは扱えないけど、
少しわかってきた。
数日前から明確に感覚はあったけど、
これを言葉で表すのは難しかった。
やっと言葉にしてみると、
これ何年も前に稽古会で聞いたよなという感じ。
何をもってして全力というのだろう。チャンピオンでもまだ8割程度かもしれない。
為末 大 on Twitter
一切通知がなく、知らないうちにパスワードの期限が切れてログインできなくなるサービスがあるのだけど、どちらがマシだろうか。
やまもとさをん on Twitter
宗教のルールも変わると思うけどね。1000年くらい前のヨーロッパで今回のノリでキリスト教風刺やったら大問題でしょ。
フランスVSイスラム戦 - すべての夢のたび。
場数を踏んだ結果として、いつの間にかできるようになってたことはけっこうあって、一方それをどうやって後進に伝えていくかは難しい。例えば1日(理想日)で終わる粒度にタスクを切り出すのを、どうやってやってるか自分でもわからない。ただ最近は考え方を変えたほうがいいかなとも思ってて、How的な意味でこうしろというのではなくて、What的な、いいからタスクを切り出せというように指示した方がいいのかなと。ただまた困ったことに、自分でも「いいからいい感じにやるんだよ」くらいにしか認識してなかったりするんだよな。特に設計系ね。いい感じにテーブル定義しながらコーディングするんだよ、とかとか。
1機能を1日で作って、夕方から相互レビューして、早めにマージして、その機能を使って新しい機能を作るっていうループ、うまくハマると強そうだ。ただこれは今までの開発スタイルとはかなり異なるから、辛い道でもあるな。