え?この人何言ってんの?ってとっさに考えて応対するの、だいぶストレスなので、反射的に、え?お前なに言ってんの?って返せるようになりたい。
失効ドメイン乗っ取られた、というわけでもないっぽいし、サイボウズ大丈夫か? って思ったらもうサイボウズじゃないのか。
Hello world! | feedpath Rabbit
学生やってたときはなんとなくダメだと思ってたけど、今になるとなぜダメなのかサッパリわからない。一種の洗脳だろ、そういうの。
佐藤 嘉幸/Yoshiyuki SATO on Twitter
油そば食べてたら、店員さんがもっと混ぜろというので、その時点でかなり不愉快になったけど無視してたら、手に持ってる箸をいきなり掴んで、こうやるんだってやるもんだから、そうとう怒鳴ったんだけど、7時間以上経つのにまだ不愉快だ。その瞬間は、絵を描いているときに、手の中の絵筆をいきなり掴まれて、絵に直せない跡がついてしまうような連想をした。
無視するときこそ警戒しとくべきだし、無視すると決めたら箸を掴まれても無視しづけるべきだったかもしれない。これは店員と戦うという方向性だ。
本当の目的はおいしくご飯を食べることだから、店員の気分を害するというのは気にせずに、最初から怒鳴っておくのが正解だったかもしれない。ただし最初の段階で口を開いていたら、それはそれで不愉快になっただろう。
この店に行ったことが不運だったし、店員の第一印象でおいしく食べることは諦めて、いろいろ覚悟を決めておくべきだったかもしれない。
国是のようなものだとすると、変える仕組みが入ってないので、解釈で頑張るしかないというのが辛いようにも見えるな。カトリックでいうところの教皇のような、最高責任者がいるわけでもなさそうだし。
例の会見で、日本のイスラム法学者が叩かれてるようなので - はてな匿名ダイアリー
法的に問題ないけどマナーが、ってのは引用の話だと思うけど、こういう考えは迷惑だから本当にやめてほしい。引用するときにいちいち許諾を得る必要があったら全然回らない。法的に問題があるならマナーとか持ち出すまでもないんだし。
ちずる on Twitter
あー、ふと思ったんだけど、僕は自分自身が本好きなので、子供に絵本買わないのかもしんない。文字が少なくてコスパ悪いと判断しちゃうんだろうな。
ふとんに包まれたい - バンビのあくび