朔2.7.1をリリースします
朔2.7.1をリリースします。 ちょっと疲れてきたので、2.7.0をリリースして少し休養を取ろうと思っていたのですが、 その日のうちにバグが見付かったための修正版です。
2chの閉鎖騒動で新月に興味を持つ人が増えましたけど、 それもどうやら一段落したみたいです。 ただ理論的な話として、この先ユーザが増えたらどうするのかは考えておかなければならないでしょう。
各ユーザが意識して不要な掲示板(スレッド)を消すことが重要です。 掲示板のデータを同期するためにネットワークに負荷がかかりますので。 ただ、一度取得したデータを消すのはもったいない、と考える人もいるでしょうから、 結局どの程度うまくいくのかは謎です。
また、今の新月は常設のノード間で更新通知を送りあって、 書き込みをすぐに同期するのを基本的な設計としています。 非常設のノードが増えてくると、 例えば1日1回起動して、昨日と今日の書き込みを一度に取得するという 使い方がメインになってくる可能性があります。 これは想定外です。 どんな影響があるのかよくわかりません。
最高に危険なシステムでもあるだろ、新月は、、、
他のノードにキャッシュされるような「関心の高い情報」は
次々と他のノードに伝播していくので
その「情報」をネット上から抹消するのは難しくなる。各自でのキャッシュ選別による民主主義は結構だけど、
自由な言論の為に開発して
結局は多数側のノードが有利なシステムを作って
情報の集中支配を促してるんだから、、、
(正確には一極でなく政党政治みたいに上位複数発生すると思われるが)とりあえず「ノードの多様性の維持」という観点からすると
恐ろしく危険だということを認識していないとしたらするべき。個人でそれぞれ掲示板の発言(キャッシュ)を選別すると、
ネットワーク全体でのキャッシュ量が単純に主義主張の支持率となり
2ちゃんの場合は等価だったが、新月では発言にすら優先度が付加される。
これは役員会議で言う発言力みたいなモノで議論に権威は不要であるし
(これは理想論。現実には子供と話しても時間の無駄。非効率。)
amazonのランキングみたいな扇動が起こって
(参照しやすい情報→こんなに沢山の人が→じゃあ俺も)
という自由どころか全く逆の事が起きて
画一的な集団は環境の変化で一気に絶滅する、ってセオリーどおりにもなり得る、、、
情報の収拾選択にしても、社会全体で誰がどこに関心があって自分が小数派か多数派のどちらであるかといったバランスは非公開にするべきである。これを読んでる技術者・開発者の中には
「流される奴は流されれば良い、自己責任だ。っていうか俺はわかるし。」とか
「使う人間の判断能力の問題であって促しているわけではない
情報の偏りが起きたとしてもそれはユーザー全体が自ら望んだことだ」とか
まだそんな風に考えてる人も居るのかも知らんが
大多数の人間が流され得ると知った上でこの発明は非常にマズい面もある。社会的に。第一今までの2ちゃんでも
個々のユーザーから信じられ、認められた情報だけが真に流通する
という形式には変わりはないわけで
(その板に文章が残っていても無視されれば存在していないのと同じ)
結局削除はしてもしなくても本質的には変わらない。分散されても相変わらずユーザー依存で責任不在の管理体制が全く変わってない所は
(自律分散ネットワークとしてのP2Pの宿命ではあるが)
全 然 笑 え な い
何か問題が起きれば今回も世論は原点たる創始者に責任の矛先を向けるかもしれないまあ、
最も効率よく管理され、自由(?)である人間が一番多い状態
を維持したいならこれが最高のシステムだと思うけども
上に述べた様な危険性を内包しているということも認識して欲しい。コンピューターによって民主主義を加速させると、爆発的な数字の変化が起きて
キャッシュ量の大小という現実の貧富みたいな格差が広がる。
(カネが無いと人間は困るし、
同じく情報体にとっても参照されづらいということは、超不利)インターネットは既存の巨大権力に個人で対抗し得る手段であり
脱中心・分散化という新しい組織構造への変化が起こるはずだったのに
またまたネット上にも権力構造を作ってどうすんだね?と思った。
という書き込みがあって、 正直何を言ってるのかよくわかんないんですけど、 たぶん僕が認識している新月の使い方とは異なる使い方をしてるんでしょうね。 他のノードがキャッシュを持っているかどうかは 常設ノードにはほとんど影響がないんですけど、 非常設ノードには死活問題ですので、その辺が反映された文章なんでしょう。 たぶん。