blog.fuktommy.com

WebにできることがP2Pにできないはずはない、という直感の正体を考える

「利己的なシステム」と「利己的なユーザ」:ダウンロード/アップロードの独立性・依存性を考える」に対する感想なんですけど、 やはり互いに着眼点が異なっていて、面白いですね。

最大の違いはP2Pネットワークをシステムと考えるかどうか、 いいかえると設計思想をどの程度重視するのか、ということです。 WinnyBitTorrentには (作者の)設計思想があるというのがリンク先の記事の前提です。 僕の解釈ではWinnyやBitTorrentはTCP/IPやHTTPのごとく、 開発当初には設計思想があったとしても、 既に思想は歴史の中に溶け込んでしまっていて意識できない、 という感覚になっています。

納得できない人は「20年後のWinnyを考える」 という記事だと思ってくれればいいかも。 TCP/IPが1982年で、Winnyが2002年だから、20年くらい差があるんですね。 Winnyプロトコルを喋るソフトが星の数ほどあって、 開発者の金子先生でも把握できなくなってしまうという、 「あったかもしれない未来」の1つ。

ところで本筋とは関係ないんですけど、

「このファイルをダウンロードする。このファイルをアップロードする」 というのはユーザの意思だと思うんですよね。

というユーザの意思は、アップロードに関して制限されてしまうことになります。 まぁ、アップロードを自ら制御したいという意思を貫くために、 ダウンロードしないというのであれば、両方が制限されるのかもしれませんが。

というのはちょっと誤解で、 制御をプログラムに任せた以上は結果にも責任を負う、みたいな感覚です。 一見、知らないうちに望ましくないファイルを送信してしまったみたいだけど、 それは本当はユーザの意思による行動なんですよ、と。 感覚的には僕の利き手である右手がパソコンに入っていって、 そのファイルをつまんでLANケーブルのソケットに投げてやるみたいな。 その手が自動操縦であっても、自分の手には違いないでしょ、と。

もう1つあるのは、 「Web(というかHTTP)ではアップロードとダウンロードが分かれてるんだから、 WinnyやBitTorrentでもそれができるはずだ」という直感です。 これはもう直感としかいいようがない。 と開き直っても仕方ないから、 「あったかもしれない未来」の1つの話ですよ、と言っておけばいいのかな。

つまりですね、 リンク先では もちろん、私の考えうるところとしては、P2Pファイル共有に限定されるわけですが。 という前提なのに対して、 僕の興味は 「ファイルは共有できて当たり前。問題は何を共有するのかだ」という所にあります。 コンピュータ上では全てのデータがファイルです。 Skypeだって、 音声というファイルを相手と共有しているわけです。 だからWinnyもファイルを共有して終わりじゃなくて、 PoenyみたいなOSSによって Winnyプロトコルが簡単に利用できるようになれば Winny(のファイル共有ネットワーク)上に掲示板を作れますよ、 みたいな話になってくるわけです。

その点新月はうまくいかなかった。 最初は「どんなデータでもテキスト形式にすれば共有できる。 新月上にどんなアプリケーションでも作れる」と思っていたけど、 実は掲示板しかできませんでした。 逆にうまくやってるなあと思うのがRSSで、 ニュースでも日記でも更新を通知できるし、 更新の通知に限らず記事を簡単に転載することもできます。

そういうプロトコル上に多様なアプリケーションを作る時代になったとすれば、 下位層のファイル共有プロトコルに対してはダウンロード専用ソフトであっても、 単純に排除していいことにはなりませんよ、というか。 Unixだけでネットワークを組めば全てのマシン上でメールサーバを動かして、 P2Pネットワークが組めるけど、 普通はメール送受信ソフトを動かすパソコンとメールサーバは別になってるでしょ、 という例が適切なのかな。

うーむ。書いている自分でもよくわからない。 「アップロードする善意のユーザに頼るだけでネットワークは回るはずだ。 そうでないネットワークは滅びてしまえ」ということか?  違うよなあ。

ああそうか。 さっき引用したところこそ鍵なんです。 「ダウンロード機能とアップロード機能が一体化したソフトを使っている人は 納得ずくでダウンロード機能とアップロード機能を使っているはずだから、 ダウンロード機能とアップロード機能が分離したとしても ダウンロード機能とアップロード機能を両方とも使うはずだ」 という性善説に基づいて、 「ダウンロード機能とアップロード機能を分離させた方が便利ならば分離させよう」 「ダウンロード機能とアップロード機能を一体化させた方が便利ならば一体化させよう」 という話をしたわけです。

なかば意図的にフリーライダーを無視した節があるな、この議論。 僕はもともとWeb寄りで、 ダウンロード側の人は「お客さん」であって「フリーライダー」ではないので、 いまひとつ「フリーライダーを排除せねばならぬ」的な議論にはならないんですよね。

とりあえず今回はここまで、ということにして、次回に続きます。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)