リーダーの定義論みたいなのはありそうだなあ。リーダー的な役職であっても、調整役を主な仕事にしている人ってけっこういそうな気がする。目的に向かって全体を引っぱるのは別の担当者だったり。この場合、リ...
リーダーの定義論みたいなのはありそうだなあ。リーダー的な役職であっても、調整役を主な仕事にしている人ってけっこういそうな気がする。目的に向かって全体を引っぱるのは別の担当者だったり。この場合、リーダー職が実は参謀で、担当者が本当のリーダーなのか。あるいは参謀である担当者の独断専行なのか。リーダー、参謀という考え方が普遍的でないのか。mhatta: 「坂本龍馬病」というのがあるような気がする。最初から接着剤とか捨て石とか参謀とかそういうのになりたがる。自分からリーダーにはならない。能のない奴に多い。 - Twitter / mhatta