「異常を感知するプログラムを作ってください」 「異常とはどういうものを指しますか?」 「異常は異常です」 「具体的には?」 「んなもん見りゃあわかるっしょ」 とかいうアホなことをやってしまった。...
「異常を感知するプログラムを作ってください」「異常とはどういうものを指しますか?」
「異常は異常です」
「具体的には?」
「んなもん見りゃあわかるっしょ」
とかいうアホなことをやってしまった。本当に申し訳ない。
これに限らず僕の持ってる知識的なものの多くって、
何か状態とかログとかソースコードがあったとして、
それを見て「これはこうした方がいいんじゃね?」「これはまずくね?」
とは判断できるのだけど(気付かないことも多いけど)、
最初から「ここはこうしておくといいですよ」的な形では引き出せないんだよなあ。
暗黙知というのかなあ。かなり前からなんとかしたいとは思ってるし、
いろいろ手は打ってるつもりだけど、難しいなあ。