blog.fuktommy.com

そういえば小学生の国語の教科書に説明文の例として、食品の保存の方法(冷凍とか)の文があったのだけど、伝統的な手法として「信玄味噌と200年前(だったかな)の沢庵」とあり、信玄味噌は名前なのにタク...

そういえば小学生の国語の教科書に説明文の例として、食品の保存の方法(冷凍とか)の文があったのだけど、伝統的な手法として「信玄味噌と200年前(だったかな)の沢庵」とあり、信玄味噌は名前なのにタクアンの燻製の方は名前がなかったのが気になってた。「いぶりがっこ」は人名とか標準語の単語の組み合わせじゃないから教科書には載せたくなかったのかな。

Hamachiya2: 『いぶりがっこ』っていう、タクアンの燻製みたいなやつを昨日はじめて食べたんだけどすごいうまかった。お酒にもあうし、おにぎりにもよさそう。秋田名物らしい - Twitter / Hamachiya2
Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)