本名は秘密にすべきで、知られると呪いをかけられるなどして危険という発想は洋の東西を問わずにあるらしく、古代エジプトの神話にもあるし、もしかしたら古代ローマで同じような名前の人が多いのもそうかもし...
本名は秘密にすべきで、知られると呪いをかけられるなどして危険という発想は洋の東西を問わずにあるらしく、古代エジプトの神話にもあるし、もしかしたら古代ローマで同じような名前の人が多いのもそうかもしれなくて、通称で区別していたのかな。ヨーロッパの民話でも妖精が本名を知られたので退散したとかあった。中国や日本にももちろんある。んで「逆説の日本史」でああそうだなと思ったのは、今でも日本では「○○さん」じゃなくて「社長」って呼ぶでしょと。http://fuktommy.com/am/4094020012
soramayuge: 頭悪い考えかもしれんが、デスノートの発動条件の本名じゃなきゃいけないってのがしっくりこないんだよなー。合ってるかどうか死神が戸籍謄本調べるのかなー。名前って人が勝手につけるものが判別基準なのがなー。名前の申請出してない人は殺されないのかな??難しいー - Twitter / soramayuge