blog.fuktommy.com

母音子音の種類が多い分、話す速度が遅かったというのをテレビで言ってて、それが時代とともに単純化され、速度が上がっていったという。CISCとRISCを連想した。 そういえば時代とともに発音や文法が...

母音子音の種類が多い分、話す速度が遅かったというのをテレビで言ってて、それが時代とともに単純化され、速度が上がっていったという。CISCとRISCを連想した。

そういえば時代とともに発音や文法が単純化するのは、いろんな言語に見られる特徴だというのをどこかで読んだ気がするな。そこでは「じゃあなんで最初が一番複雑だったのか」という問題提起がされてたはず。単純だったものが複雑化していくなら、直感的には理解できるけどね。ピークに到達するまで複雑化していって、あとは単純化なのかね。

奈良時代がちょっとキチガイじみてる件 : ねたたま

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)