なんとか時間を作って TODO.RSS( http://todo.fuktommy.com/ ) を更新しました。角川ニコニコエース( http://seiga.nicovideo.jp/watch/...
なんとか時間を作って TODO.RSS( http://todo.fuktommy.com/ ) を更新しました。角川ニコニコエース( http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk1 )でニンジャスレイヤーの連載が始まったり、GANMA!( http://ganma.jp/ )が創刊したりで、定期的に電子書籍を読む必要があるのですが、困ったことにこれらの更新がわからないのです。GANMAのRSS( http://ganma.jp/feed.xml )はサイトの新着情報しか入ってないし。東映特撮だったらニコニコのRSS( http://ch.nicovideo.jp/TOEIcojp/video?rss=2.0 )もYouTubeのRSS( http://gdata.youtube.com/feeds/base/users/TOEIcojp/uploads?alt=rss&orderby=published )もあるので大丈夫なのですが。そこでTODO.RSSなんですが、もともとの実装だとCSRFトークンがないと追加できないので、適当にHTTPヘッダーをつければトークンなしで追加できるようにしようと思って、じゃあAjaxのHTTPヘッダーでいいじゃないかとかやってました。あとで気付いたのですが、もともとの実装でもリファラをつけてやれば更新できるし、Apacheの設定でリファラがない場合にはPOSTを通さないようにしている(スパム対応でいろいろ設定したときの名残り)ので、結局あまり意味がなかったりしました。まあなんであれ、RSSで更新情報を購読できるようにしておくといろいろ便利なので、みなさんどうぞご利用ください。
ついでにBootstrap( http://getbootstrap.com/ )を更新したのですが、適当にやってたらスマフォの画面でもいい感じに表示できるようになってました。とても便利です。
ついでなので新月掲示板( http://www.shingetsu.info/ )の2つの実装、朔( http://shingetsu.info/saku/ )と朔ex( https://github.com/shingetsu/saku-ex )のBootstrapも更新しました。まあこれも、2つのバージョンがあって面倒な話ではあります。この辺どこまで理解されているかわかりませんが、朔は提案されたパッチは原則取り入れるし、提案されたアイデアも簡単に実装できるなら実装もしてしまうという方針です。2chブラウザ対応を望む人が長いこといるので、誰かが実装してパッチを送ってきてくれれば、たぶん取り入れられます。一方で朔は、自分的には「それはそういう使い方するものじゃないんだけどなあ」と思うことも多くて、それは例えば「全部の掲示板を購読したらそりゃ破綻するようなあ」とか、「そもそもあれ、自分専用のノードを立てるんじゃなくて、ゲートウェイを公開するシステムだよなあ」とか、まあそういうのがあったりします。と書いたけど、自分でもこの辺の機微がうまく説明できないので、ユーザーにわかるわけがないという気もします。なのでこの機能はこうあるべき、みたいなのを自分なりに整理したのが朔exです。ただそれで何かが伝わるかというと謎ではあるんですよね。朔と朔exの位置関係というか、普通にユーザーがダウンロードするのは朔だろうし、積極的に朔exを薦める理由はないような気もしますが、なかなか難しい。あまりコミュニティのあり方とか、せっかく誰かが送ってきてくれたパッチだしなあとか気にせずに、ばっさり機能を削った方がいいのかなあ。
ついでにBootstrap( http://getbootstrap.com/ )を更新したのですが、適当にやってたらスマフォの画面でもいい感じに表示できるようになってました。とても便利です。
ついでなので新月掲示板( http://www.shingetsu.info/ )の2つの実装、朔( http://shingetsu.info/saku/ )と朔ex( https://github.com/shingetsu/saku-ex )のBootstrapも更新しました。まあこれも、2つのバージョンがあって面倒な話ではあります。この辺どこまで理解されているかわかりませんが、朔は提案されたパッチは原則取り入れるし、提案されたアイデアも簡単に実装できるなら実装もしてしまうという方針です。2chブラウザ対応を望む人が長いこといるので、誰かが実装してパッチを送ってきてくれれば、たぶん取り入れられます。一方で朔は、自分的には「それはそういう使い方するものじゃないんだけどなあ」と思うことも多くて、それは例えば「全部の掲示板を購読したらそりゃ破綻するようなあ」とか、「そもそもあれ、自分専用のノードを立てるんじゃなくて、ゲートウェイを公開するシステムだよなあ」とか、まあそういうのがあったりします。と書いたけど、自分でもこの辺の機微がうまく説明できないので、ユーザーにわかるわけがないという気もします。なのでこの機能はこうあるべき、みたいなのを自分なりに整理したのが朔exです。ただそれで何かが伝わるかというと謎ではあるんですよね。朔と朔exの位置関係というか、普通にユーザーがダウンロードするのは朔だろうし、積極的に朔exを薦める理由はないような気もしますが、なかなか難しい。あまりコミュニティのあり方とか、せっかく誰かが送ってきてくれたパッチだしなあとか気にせずに、ばっさり機能を削った方がいいのかなあ。