1~2年くらい前に左手の薬指がビリビリ痺れてとても痛いということがありました。 理由はわからないけどときどき起きていて、 最近はそこまで痛くなることはあまりないのですが、 拳を握って力を入れると左の薬...
1~2年くらい前に左手の薬指がビリビリ痺れてとても痛いということがありました。
理由はわからないけどときどき起きていて、
最近はそこまで痛くなることはあまりないのですが、
拳を握って力を入れると左の薬指・小指に違和感がありました。
当時から左の肩あたりに原因があり、
おそらく神経が圧迫されるとかそういうことだろうとは思ってたのですが、
なかなか改善には至りませんでした。
今日になって、痛みがなくなる方法がわかりました。
背中の下の部分は腰として認識されてて、真ん中はなんとなく背中、
上の部分は肩という感じになるのですが、
確かにそういう意味だと背中の上の部分は肩なのだけど、
よく見ていくと左右に肩があって(肩甲骨などの骨や筋肉一式)、
真ん中に背骨が通っているなと。
首が木だとしたら、この部分の背骨はいわば根にあたるということで、
首との関連性で認識したような記憶があるのですが、
最終的には左右の肩と真ん中の背骨の3つのパーツとして認識されました。
確か、背中に力みがあるのを、
背骨を伸ばすようにして緩和できないかと考えていたと思います。
こうした認識の上で、
真ん中の背骨の部分に負担がかからないような角度を探っていくと、
左手の違和感がなくなってきたのです。
他にも重いドアを開け閉めするときの力みとか、
階段を上がるときの脚の疲れとかも緩和されています。
おそらく頭を支えるために全身の力が使わてれいるのがだいぶ楽になり、
動作の方に回す余力ができてきたのかなと。
理由はわからないけどときどき起きていて、
最近はそこまで痛くなることはあまりないのですが、
拳を握って力を入れると左の薬指・小指に違和感がありました。
当時から左の肩あたりに原因があり、
おそらく神経が圧迫されるとかそういうことだろうとは思ってたのですが、
なかなか改善には至りませんでした。
今日になって、痛みがなくなる方法がわかりました。
背中の下の部分は腰として認識されてて、真ん中はなんとなく背中、
上の部分は肩という感じになるのですが、
確かにそういう意味だと背中の上の部分は肩なのだけど、
よく見ていくと左右に肩があって(肩甲骨などの骨や筋肉一式)、
真ん中に背骨が通っているなと。
首が木だとしたら、この部分の背骨はいわば根にあたるということで、
首との関連性で認識したような記憶があるのですが、
最終的には左右の肩と真ん中の背骨の3つのパーツとして認識されました。
確か、背中に力みがあるのを、
背骨を伸ばすようにして緩和できないかと考えていたと思います。
こうした認識の上で、
真ん中の背骨の部分に負担がかからないような角度を探っていくと、
左手の違和感がなくなってきたのです。
他にも重いドアを開け閉めするときの力みとか、
階段を上がるときの脚の疲れとかも緩和されています。
おそらく頭を支えるために全身の力が使わてれいるのがだいぶ楽になり、
動作の方に回す余力ができてきたのかなと。