ときどき膝が痛くなる問題なのだけど、一応それっぽい理解ができた。 足の向きについて、踵側を狭くして、爪先側を広くする立ち方を「足を開く」、踵側と爪先側を揃えて立つのを「足を閉じる」と仮に呼ぶこと...
ときどき膝が痛くなる問題なのだけど、一応それっぽい理解ができた。
足の向きについて、踵側を狭くして、爪先側を広くする立ち方を「足を開く」、踵側と爪先側を揃えて立つのを「足を閉じる」と仮に呼ぶことにします。
足を開く動きをしばらくした後は(例えば半身の立ち方は足を開く動き)、腰や股関節が足を開く動きに適した状態になっていると思うんですね。
このときに、腰とか股関節に無頓着なまま、急に足を閉じる動きをするとどうなるかというと、腰や股関節はまだ足を開く状態になってて、でも足は閉じてるものだから、脚の捻れの負担が一気に膝にかかってきます。
なので股関節を意識して足を閉じる動きに持っていくか、足を意識して、足を開く動きを継続するか、どちらかの方法で痛みを起こさないことができます。
という理解で改めて↓の動画を観て納得してみたり。
足の向きについて、踵側を狭くして、爪先側を広くする立ち方を「足を開く」、踵側と爪先側を揃えて立つのを「足を閉じる」と仮に呼ぶことにします。
足を開く動きをしばらくした後は(例えば半身の立ち方は足を開く動き)、腰や股関節が足を開く動きに適した状態になっていると思うんですね。
このときに、腰とか股関節に無頓着なまま、急に足を閉じる動きをするとどうなるかというと、腰や股関節はまだ足を開く状態になってて、でも足は閉じてるものだから、脚の捻れの負担が一気に膝にかかってきます。
なので股関節を意識して足を閉じる動きに持っていくか、足を意識して、足を開く動きを継続するか、どちらかの方法で痛みを起こさないことができます。
という理解で改めて↓の動画を観て納得してみたり。