余談のところから。仮にスクラッチ・スティックが、ナイフのための練習道具だとする。するとスティックの使い方に特化するのではなく、ナイフに繋がる練習でないとよくない。とすると「ナイフに繋がる練習方法はこれ...
余談のところから。仮にスクラッチ・スティックが、ナイフのための練習道具だとする。するとスティックの使い方に特化するのではなく、ナイフに繋がる練習でないとよくない。とすると「ナイフに繋がる練習方法はこれだ」というやり方が伝わっていくのだが、そこにノイズが入ってくる。ナイフに戻して検討しなければ、本当に適切な練習方法なのかどうかはわからない。一方でナイフに繋がる練習方法はこれで、これこそが正しいスクラッチ・スティックの使い方だという価値観も出てきそうだ。
というのが剣道における真剣と竹刀の関係にもあると、中学高校のときは考えていた。今でも、ある程度は当てはまるのかなと思っている。ただしそれだと、戦前に剣道の試合が整備されていく中で技術も洗練されていったらしいところが説明できない気はする。正しい剣道の枠内で、あまり批判を受けない範囲で少しずつ独自の工夫を入れていって、現在のスタイルになったと思えばいいのかもしれない。
というのが剣道における真剣と竹刀の関係にもあると、中学高校のときは考えていた。今でも、ある程度は当てはまるのかなと思っている。ただしそれだと、戦前に剣道の試合が整備されていく中で技術も洗練されていったらしいところが説明できない気はする。正しい剣道の枠内で、あまり批判を受けない範囲で少しずつ独自の工夫を入れていって、現在のスタイルになったと思えばいいのかもしれない。