blog.fuktommy.com

バズ使ってるけど、バズはたいしたものじゃないよ。本当に。 あれはただのブログにすぎない。 いくつか特長があるけど、でもそれだって別のサービスが真似できないことじゃない。 * PubHubSubb...

バズ使ってるけど、バズはたいしたものじゃないよ。本当に。
あれはただのブログにすぎない。
いくつか特長があるけど、でもそれだって別のサービスが真似できないことじゃない。

* PubHubSubbub(PuSH)対応
* 入力フォームが常に表示されている
* Googleリーダーの共有アイテムを混ぜ込んで表示できる

大事なのは何かというと、各サービスがRSSを吐き、できればPuSHに対応することで、
RSSリーダーで横断的に読めるということ。
Twitter、はてなブックマーク、バズ、ブログ検索、
みんなRSS経由でGoogleリーダーで読んでる。

ところがこれは抽象的すぎて、たぶんまだ広まらない。
何かきっかけがあればわからないけど、今のままでは、うまくいかない。
Twitter連携って、いろんなサービスがやるけど。

Twitterをどう使うかって、改めて考えた方がいいのかな。

筆者が心配するのをやめて Google Buzz を好きになった理由 - japan.internet.com Webビジネス - はてなブックマーク - タグ - buzz
Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)