転載禁止だとして、ブクマするなというのは論理が飛躍してるだろ。
そこの糞ブックマーカー共来いや
曖昧な情報を断定口調で書くのはヤバいと思うけど、わからないのを伝聞で書くのは問題ないと思う。読む側で伝聞は伝聞として読むべき。
ホリエモンはともかく、この記事書いた人はヤバイんじゃないの? - novtan別館
なんつうか、嫌がらせではないと思うんだよな。 バターン死の行進(に対する日本側の主張)みたいなもので、妊娠出産だろうが別の理由だろうが、残業とか夜間の電話呼び出しができないなら辞めてくれ的な。体調不良での有休すら取りづらい環境で出産休暇や育児休業とか無理だろ。なのでもっとこう深いところに何かの対策が要ると思うんだよな。
7割以上の人が知らない「マタハラ」、誰もが知るべきその言葉と現状
仕事上の名前も変えればいいのに。そこんとこ中途半端でかっこ悪い。
「名前なんて絶対多様化する」妻氏婚を選んだ社長の未来予測
味噌汁作るときは皮剥かないし、種も煮れば美味しい。たまに種がハズレのかぼちゃがあって悲しい。
捨てないで!かぼちゃの皮と種が余ったら......
物理的な制約を受けるカメラと違って、絵ではどうにでもなりそうな気がするんだけど、なんでそうならないんだろう。
絵における「動き」とは一体何なのか?という話 - pal-9999の日記
本家がやる前に二番煎じすればよかったなー。その発想すらなかった。俺は無能だ。
アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン
70歳にもなったら、死に方は自分で選べばいいと思う。苦しみは少ない方がいいけど、まあ本人の判断だよなあ。
父が亡くなった 膵がんだった