blog.fuktommy.com

メールじゃなくてTwitterやればいいのに

“メール依存”に中学生はどう向き合う――MIAUが授業 - ITmedia News」 読んで、 「メールじゃなくてTwitterやればいいのに」とか思ったんだけど、 Twitterやると何がいいのかわかんなかったり。

PCでクライアントソフトを入れないと(今はIMが使えないし)、 自分でWebページをリロードしないと、新しいメッセージが来たかどうかわからなくて、 iアプリとか作ればいいのかな。 着信がわかる携帯電話のメールには及ばないんですけどね。 中学生はPCは情報の授業でしか使わないみたいな思い込みがあるので。 あー、でも携帯電話は買ってもらえなくとも、 家族共用のPCを使うというパターンはありそう (geekerさんの中学生時代とか)。

Twitterの利点かなと思ってるのは、 特定の誰かに伝えたいという内容じゃなくて、 宿題が終わらん、みたいなつぶやきができることで、 クラスのみんなが見れて、絡んでくれるかもしれないというのが1つ。 それから、仲間内だけじゃなくて、外部の人も読むことを前提にしているので、 あまり暴走はない。のかもしれない。謎。 周りの大人がどう振る舞っているかを見ることで、 自分もどうすればいいのかを学ぶことができるというのもあるかな。 リプライは別に無視してもいい、とか。 夜中になったら寝ると宣言して寝ちゃうとか。

利点かつ欠点なのが、仲間内で閉じないということですね。 親や先生も見るかもしれない。 そういうところでどう振舞うかというのは、 いずれ身につけていくといいと思うのだけど、 中学生にとっては親や先生は恐い存在であって、 監視されているというふうに感じると、なかなかのびのびできないはず。 一方では、いじめの道具に使われたり、 犯罪に巻き込まれそうになったとしても、 親や先生がみていて介入すれば子供を護れるかもしれないのだけど、 難しいところではありますね。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)