僕のバックアップの方法
最近、Yahoo!ブリーフケースを使うようになりました。 「バックアップから「同期化(シンク)」へ」を読んだことを思い出したので、 僕のバックアップの方法を書こうと思います。
まずデータの扱いについてです。 毎日バックアップするデータは原則1つのフォルダにまとめてあります。 Cygwinのホームディレクトリです。 Cygwinで使うものの他に日本語変換のユーザ辞書など、 設定ファイルでパスが指定できるものはここに保管しておきます。 容量は今調べたら37MBでした。
例外が1つあって、それはFirefoxのフォルダです。 これは移動できないのでホームディレクトリにはありません。
さて、バックアップの手順ですが、これは次のようにしています。
- Firefoxのフォルダをホームディレクトリ以下に圧縮・保存する。
- ホームディレクトリをサーバ機にバックアップする。 このときGPGで圧縮と暗号化をする。
この作業はスクリプトで自動化されています。 24時前にコマンドを1つ打てばそれで終わりです。
Yahoo!ブリーフケースはまだ日常の作業手順には組み込まれていないのですが、 個別のファイルを圧縮・暗号化・分割してアップロードしています。 例えばサイトのトップページを更新したら index.html.gpg とか。 サイトの複数のファイルを更新したらまとめて htmldocs.tar.gpg とか。 手順はこんな感じです。
- 指定したファイルのMD5ハッシュを計算する。
- 指定したファイルをGPGで暗号化する。
- 暗号化したファイルを5100KB毎に分割する。
- 分割したファイルとMD5のファイルをアップロードする(ここは手動)。
アップロード先のフォルダは日付を名前にしています。 容量が300MBなので、適当に放り込んで、要らないものから消すのがいいかと思っています。