blog.fuktommy.com

トラックバックスパム対策アルゴリズムについて

トラックバックスパム対策として、 トラックバック元にトラックバック先のリンクが含まれていないと 拒否するアルゴリズムがあります。 このアルゴリズム自体は別に悪くないですし、 「リンクのないトラックバックは削除しますので悪しからず」と 注意書きをするよりよっぽどスマートです。

とはいえ、トラックバックが言及の通知なのか関連記事の紹介なのかについては 意見の分かれるところであって、 トラックバックを受けるブログの管理者が 自分で基準を作ってやる分には構わないんですが、 ブログサービス側が強制的に基準を作ってしまうのはいかがなものかと思います。 例えばはてなダイアリーでは その機能が有効になっており、ユーザが無効にすることはできません。

ちなみにこのアルゴリズム自体が中途半端なところがあり、 どうもJavaScriptを解さないようで(あるいはRSSを参照しないようで)、 はてなダイアリーには SLBからのトラックバックは 送れないようです。 この機能を使うときはその限界も考えて使って欲しいものですが、 どちらにしろユーザに選択肢がないときは困ります。 はてなに関していえば各種サービスでデータを共有すればいいんですけどね。 実際そうしてないのはなんでなんですかね。

そこら辺の仕組みについては ブログを開設するときによく調べておけばいいんですが、 後出しでシステムを変えられると困ります: 焼きプリン定食(2個目:はあぁ…また、ブログ移動かなぁ… - livedoor Blog(ブログ)

サービス提供者の立場としては、できるだけ負荷を減らしたいわけなので、 疑わしきは罰するの方針でスパム対策をしたいのはわかりますけどね。 年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして をみると賛否両論です。 どうかブログ管理者に決定権を任せてほしいものです。

僕は常々「ブログツールを設置して使っている奴はマニアか馬鹿。 まともな人はブログサービスを使う」と唱えているんですが、 こういうことがあるとちょっと考えてしまいます。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)