標準的なデザインが確立すればいいのに
スレッド型掲示板は2ちゃんねるをはじめ いくつもありますし(新月もそのひとつ)、 公開されているスクリプト (例: ぜろちゃんねる) もありますが、 基本的には2ちゃんねると同じデザインをしています (歴史を辿ればあめぞうと同じデザインなんでしょうが、 リアルタイムであめぞうを見たわけではないので、そこまではわかりません)。
Wikiもそうですね。 どのWikiエンジンが元祖なのかわかりませんが、 左側にサイドバーがあって、 サイドバーは上がメニュー、下が最近更新されたページというデザインのものは PukiWikiの公式サイトをはじめ いくつものWikiサイトで見ることができます (サイドバーはWikipediaもそうですね。下は更新じゃないけど)。
ブログはさらに多種多様ですが、 2コラム・3コラムなどは割と一般的なデザインではないでしょうか。
これまでの例はどちらかというとスクリプト配布型のアプリだったり、 個人が運営するサイトの話が多かったのですが、 営利企業が運営するサイトとなると話が違ってきます。 mixiとGREEは 同じSNSというジャンルですが、全くデザインが違います。 利用者としてはもう少し統一してくれた方が便利なんですが、 相手は企業ですからそんな簡単にパクリはしてくれません。
ところが世の中にはタブーに挑戦し続けるチャレンジャーな企業もあって、 どこかというと「回転回転ライブドアオート」のCMでお馴染みの livedoorです。 ポータルがYahoo!にそっくりだというのは 前から言われてましたけど、 簡易ホームページサービスがmixiそっくり (ライブドアがmixiをインスパイア)だとか、 写真共有サービスがFlikrそっくり (livedoorがmixiに引き続きFlickrをレイプした件について)だとかは さっき知りました。
で、livedoorがmixiに引き続きFlickrをレイプした件についてでは
パクッた人や会社は、オリジナルに対して敬意を払わず、 オリジナルの良い部分をそのまま美味しくいただいてしまおうとしています。 それによってオリジナルがどう感じるかなど、一切考えていません。 自分のことだけしか考えていません。 自分さえよければいい。相手がどう思うか考慮しなくても構わない。 これは、レイプに似ています。今回の例に例えると、 「livedoorはFlickrをレイプした」 と言えると思います。
と大変に憤慨されているわけなんですが、 僕はGoogleをパクったり、 Bloggerをパクったり、 2chをパクったりした 前科がありますんで、 そんなに怒ることかなと(半分くらい)不思議に思っているわけです。 いやもちろん、こんな露骨なパクりはいかがなものかとは思いますけどね。
それで冒頭の話に戻るのですが、 分野ごとに標準的なデザインはあっていいと思うし、 むしろあった方がいいと思います。 例えばSNSなら、どこに行ってもmixiに由来するデザインであれば、 迷わずに機能を使うことができます。 mixiのデザインが優れているものならば、 十分な時間の後には多くのSNSに採用されるものだと思います (mixi以外のSNSが淘汰されてしまう未来もありえますが)。
で、今回のlivedoorの件です。 こうまで露骨にパクり、ブログで批判される空気を作ってしまうと、 別の誰かが本家とちょっと似たデザインをしようかという程度のことでも 躊躇してしまうことになるのではないでしょうか。 そうすると利用者の使いやすさの向上ではなく、 目新しい独自のデザインを追及することになってしまうのではないかと。 その視点から、livedoorにはもう少し慎重であってほしかったと思います。