blog.fuktommy.com

情報収集がうまいのは誰か

というのを、情報収集の下手な僕が探そうというのが、ある種矛盾しているのだが。

情報収集を定義するのは難しいけど、例を挙げてみる。 Aさんが日記を始めた。BさんもCさんも同様に、同じようなデザインのページだ。 どうも専用のツールかサービスがあるらしい。 で、いろいろ調べていくと、これはBlogというものだということがわかる。 利用者がたくさんいるので、流行していると判断する。

僕のときは、似たようなデザインのページが多いとは思ったが、 それはほとんど無意識のことで、詳しく調べようとはしなかった。 気がつかなかったのは残念だが、 そもそも興味をもって詳しく調べるということに魅力を感じてないのだから、 情報収集に向いていないということだろう。

世の中にはいろんな才能を持った人がいるから、 様々なことに興味を持ち、調べ、 何が流行しているのかを分析し、発表している人がいるはずだ。 それを見ていけば、流行についていけるに違いない。

本題に戻る。 どのようにして、流行を追っているサイトをみつけるかだ。 これが一番むずかしい。

コメント

  1. blogmap/NEWSLINKから2getなサイトを抽出
  2. それぞれのサイトを自然言語解析し、結果の傾向にて分類
  3. それらサイト群をアンテナにする

てのはどーだ?

コメント

複数の(個人)ニュースサイトを対象にして、頻出単語の統計をとったら(いわゆるTF法) 「話題になっている単語」がわかるかもしれない。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)