blog.fuktommy.com

P2Pは究極的にはWebに収束するんじゃないかと

BitThief:アップロード回避するBitTorrentクライアント」を読んでの感想。

まずはWinnyについて 「自分が何を公開してるか把握してないし、 仮に違法なものを公開しているとしてもプログラムが勝手にやったことですよ」 という言い訳を用意することで人気を得ているのだ、という解釈があって、 これは高木先生が言ってたと思うけど、 そのものずばりの記事がみつからなかったので探すのを諦めて 「Winnyネットワーク崩壊への最終シナリオ」にリンクを張っておくことにします。 僕もこれは全くその通りだと思います。

一方で、Winnyの開発が中断し、プロトコルも解析され、 自分が何を公開しているのかはおろか、 他人が何を公開しているかさえも把握できるようになってきました。 これについては 「Poenyの配布は今まで通り続けます」や 「Winnyネットワークに寄生しないでPoenyは生き残れるか、ですか」に書いたように、 「もはやWinnyはApacheWgetを一体化したソフトにすぎない」 という気がしてます。 つまりファイルを公開する機能とダウンロードする機能は技術的には分離可能です。

この辺は高木先生とは視点が違っていて、 「Winnyネットワークに寄生しないでPoenyは生き残れるか、ですか」のコメントを見ると、 たぶん高木先生は「自分が何を公開してるか把握してないし、 仮に違法なものを公開しているとしてもプログラムが勝手にやったことですよ」 と言い訳する人がまだいることを問題視しているようです。

ちなみに僕は、ファイル公開専用Winnyと ダウンロード専用Winnyに分離した方がいいんじゃないのかなあと思っています。 じゃあそれはApache+Wgetと何が違うの、ってな話になるんですけど。 で、ここで冒頭の記事に戻ってきて、 ダウンロード専用BitTorrentってどうなのよ、という話なんですけど、 これもダウンロード専用、アップロード専用に分けちゃってもいいんじゃないの、 という気がします。 もちろん、ダウン・アップのどちらもやりたい人のために 一体化したソフトがあれば便利でしょうけど、 必ずしも一体化してなくてもいいと思うんですよね。

そうなると今度はP2Pの定義というか、 サーバもクライアントも両方やるのがP2Pだ、的な話があるじゃないですか。 でも基本的にはアップロードとダウンロード、 サーバとクライアントは分離可能だと思うんですよね。 それを一体化させるのはどこか無理があるように思います。 例外はVoIPくらいかなあ。 電話には掛ける側と受ける側がありますから。

スクリプト言語で小さなプログラムを書くことが多いからそう思うのかもしれませんが、 僕にはプログラムはユーザがやることを代行させてるという印象があります。 それが誰の作ったプログラムであったとしても 「このファイルをダウンロードする。このファイルをアップロードする」 というのはユーザの意思だと思うんですよね。 だとしたらダウンロード専用、アップロード専用というのもあって当たり前のような気がします。

すると結局はApache+Wgetに収束するんじゃないかなあ。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)