blog.fuktommy.com

ChromeOSはブラウザ専用機の部品の1つ

ChromeOSって名前がついているから注目されるのだけど、 本来注目するところじゃないと思うんですよね。 例えば携帯電話ってキャリアごとに使い方似てるから、 共通のOSでも入っているんじゃないかと思うのだけど、 「docomoの携帯電話」「auの携帯電話」なのであって、 OSがどう、という見方はしないと思うのね。

AndroidもOSなのだけど、 GoogleはAndroidという名前を前面に出さない、みたいなこと言ってたはずで、 とはいってもAndroid搭載の携帯電話をひとくくりに呼ぶときの名前どうするの、 という問題があるわけで、どうすりゃいいんですかね。 Android搭載端末がいろいろ出てきて、 いい感じに互換性も崩れてきて、iPhoneも含めた 「タッチパネルケータイ」みたいなジャンルになればいいと思うのだけど、 どうなるんですかね。

んでChromeOSだけど、これはその点ではAndroidよりいいのね。 Androidだと「Androidアプリ」とか「Androidアプリの動く端末」とか 「Androidに最初から入ってるブラウザとかの動く端末」みたいなのを まとめて呼ぶ必要があるのだけど、 ChromeOS搭載PCって、起動したらブラウザが立ち上がるだけなのだし、 そのブラウザだって本当はIEでもFirefoxでも、 ユーザーにとってはどうでもいいのだから、 「ブラウザ専用機」ということで一括りにできる。

ChromeOSは、起動したらブラウザが立ち上がるだけ、 っていうのは最初から予想していました。 予想してなかったのは、使えるPCを選ぶということで、 予想では、各種ドライバーが入っていて、どんなPCでも動く、 というのを指向するのかと思ってた。 これも起動時間を短縮するためのことなんかなあ。 メーカーは自分とこの機種に合わせて、 適当にドライバー組み込んで売ればいい気がする。

んで、「ブラウザ専用機」なのだけど、 これは過去存在したのかな。僕は知らない。 Lモードとか? これは知らないのね。 キャプテンシステムに似てるという話 もあったけど、こっちも知らない。 まあ、GUIで動画も観れて、いろいろできるという「ブラウザ専用機」は、 過去存在しなかったと言ってもいいのかもしんない。

電源ボタン押すと画面にブラウザが立ち上がり、 使ったら電源ボタン押せば電源が切れる。 直感的。 そう。ゲーム専用機みたいなノリですね。 PCに対してゲーム専用機があるようなもので、 PCに対してブラウザ専用機があると。 このブラウザ専用機はPCメーカーが、PCと似たようにして作るのだけど、 たぶんユーザーから見たときはPCとは別になるんじゃないかなあ。

WindowsからChromeOSに乗り換える、というのはなくて、 PCからブラウザ専用機に乗り換えるとかはありそう。 携帯電話からブラウザ専用機(携帯電話内蔵)に乗り換える、 というのはありやなしや。 MacBook Air なみの薄さ軽さだったら、あるかもしれない。

つうことで、ChromeOSがどうなるか、というよりも、 ChromeOSを使った「ブラウザ専用機」がどれだけ魅力的になるかというのがキモで、 そりゃ開発にあと半年や1年はかかるよなあ、と思ったですよ。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)