blog.fuktommy.com

僕だってJPCERT/CCからメールもらったもん

DSAS開発者の部屋:JPCERT/CCとの「脆弱性情報ハンドリング」の記録」について、 「高木浩光@自宅の日記 - 脆弱性情報公表の自由 ~ コントロールを取り戻せ」で 高木先生が注目したのが、 公表日以降も機密として扱わなければならない、と先方から説明を受けました。 ってのがありましたけど、 「JPCERT/CCから脆弱性情報キター」と 「httpd.pl/0.1-beta10 及びそれ以前の版に複数の脆弱性があります」で 報告した件 (なぜか高木先生のとこにもスクリーンショットがある: 高木浩光@自宅の日記 - ジャストシステムはどこへ向かっているのか; 封印したい黒歴史とかじゃないんで、使いやすいSSとしてどんどん使っていただきたい)では そんな説明はなかったと記憶しています (修正版の取り扱いは慎重にも)。 つか、公表日以前に公表してはならないという文言もなかったので、 連絡を受けた翌日に修正版を出しておきました。

だいたいの流れは田辺さんのとこと同じなんですけど、 直接会いたいという話はなかったです。 こちらが個人で住所がどこだかわからないし、 プログラムも広く使われるものではないからかな。

機密事項の暗号化ですが、PGPと暗号化ZIPのどちらがいいかと聞かれて、 その場に秘密鍵を持ってきてなかったのと、 httpd.plのことだから暗号化するまでもないだろうと判断して、 暗号化ZIPにしてもらいました。 最初の暗号化ZIPに、脆弱性の詳細と今後の予定について書いてありました。 「脆弱性情報の開示 (JPCERT/CC->開発者)」と同じです。 テンプレートがあるんだろうな。

そいで、とりあえず直してみたらあっさり直ったので公開。 公表日を決めてくれとメールしました。 この時点で「早くて1週間後」とのこと。 ただし修正版が出てるなら勝手に公表してもいいよと。 せっかくだから待っていたところ、最終的には24日後に無事公表となりました。

Copyright© 1998-2014 Fuktommy. All Rights Reserved.
webmaster@fuktommy.com (Legal Notices)